人生初めてのガンダム、観ようぜ!!!
最終回目前という中、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』をAmazon Prime Videoで1話から全力で追いかけて観ていこうと思います。
2025年6月22日に、エヴァンゲリオンをよく知る友人から、「ジークアクス、面白いよ。今度、最終回だからアマプラ入ってるなら観てよ。どうやっても12話じゃ終わらない感じなんだけどさ」
と不穏な予言をされつつ、おすすめされた『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』。
世間では毎週話題に事欠かない様子のジークアクスですが、私はXに流れてくる投稿をちらっと見て知っているくらいのミリしら状態。
というかもはや、機動戦士ガンダムに関して「登場人物にアムロ・レイとシャアがいて、声優さんの名前を知ってる」くらいのガンダムミリしらな人間です。
あと、ジークアクスで知っていることと言えば、スタジオカラーが制作に関わっていることくらい。(エヴァンゲリオンに関しては、新劇場版の序破Qとシン・エヴァンゲリオン劇場版:||を観た程度のにわかファンです。)
完全に世の流れに乗り遅れている私ですが、せっかくおすすめされたし、最後くらいは一緒に盛り上がっても良いんじゃないかと思い、全速力で『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』を観ていきます。
乗ってみよう、このビックウェーブに。
ただし、最終話は24日の深夜だ。
間に合わなくない!?!?タイムアタックだよこれ!!
(※ここから先はネタバレと個人の感想、考察などが入り乱れますのでご注意ください)
第1話『赤いガンダム』
ロボット同士の華麗なステゴロから始まったジークアクス。これ戦ってるの、モビルスーツで合ってます?合ってる?
初っぱなの会話から軍特有の専門用語連発で初見を置いてくこの所業。既視感あるわ…エヴァとか…シン・ゴジラとか…むつかしいことはなしてるよ?
(すみません、キャラクターの名前が把握できなさすぎる。公式サイトでキャラクターのとこだけ見させてください)
シャリア・ブル中佐が何かを察知。「ガンダム…」
???ガンダム???と思っているうちに、赤くて早くて強いガンダムが、軍のモビルスーツを瞬殺。
なんだこいつ!!!!!辻斬り過ぎる!!!!!!なんなの?!?!
からの場面転換。
マチュが、警察に追われるニャアンにアクロバティック激突されて、挙げ句の果てにスマホの画面が割れてしまう。
マチュ、災難だな。しかも、ニャアンが落とした謎の機械が、非合法の密輸品とかいう明らかアウトな代物。
マチュ、災難だな。
赤いガンダムが早い!強い!止まらない!どうしよう!!
→よし、白いガンダムだ。ってそうなの?ガンダムにはガンダムをってこと?
ガンダムって他のモビルスーツよりも特別な仕様があるんですかね。
しかし、あまり公に白いガンダムを使ってはいけない様子。軍艦の中の全員の命を懸けて、赤いガンダム止めるって、採算とれなくない?危ない橋渡るの好きすぎか?
ニュータイプってなんか聞いたことある!!!なんか、こう、すごい、超人??みたいな?(ミリしら)
待って、ニュータイプってだけで無茶振りされるのが当たり前なんですか?初陣??死ぬのでは?
動くはずのものが動かない的なことで焦るエグザベさん(ニュータイプらしい)。
オメガサイコミュっていうのが鍵なんですね。もっとスムーズにガンダム動かせるんだぞ!ってことかな。
マチュはニャアンと再会し、明らかにアングラなニャアンのバイト先に行くことに。
ニャアン、合い言葉言うの恐る恐るだったり、行動の節々に躊躇いが見られたり、悪いことするの向いてなさそう。
逆に、マチュの方が考える前に体が動いて、サクッと暗殺とかできちゃいそう。
モビルスーツの戦い、民間人に多大なる被害を与えてるんですけど、いいんですか?
軍警、難民への被害を気にしてないどころか積極的に加害しててやばすぎ。というより、難民の人権がないのか。ニャアン、人知れず苦労をしてきてそうだな。
マチュ、自由への渇望が強すぎるし、行動力の権化過ぎる。後先考えず、というより、やらない後悔よりやる後悔を信条にしてそうなタイプ。とりあえずやってみようで、モビルスーツに乗り込むんですか?いいのかそれは?!
白いガンダムは動かなくなるし、エグザベさんは生身で放り出されてるし、マチュの乗ったザクはうまく動かないし、目の前の軍警は殺意高めで襲ってくるしで、絶体絶命。
そして流れる覚醒確定演出、米津玄師の「Plazma」が流れはじめ、マチュが白いガンダムに搭乗。
そんな装置どこにあったんですか?というような裏コードで出てきた操縦桿を使って…使って…ないな?ガンダム勝手に動いてるやん。
ガバガバな操縦では、やはり勝てるはずもなく。宇宙に放り出されるガンダム!攻撃の手を止めない軍警!
マチュ覚醒!!!「キラキラ?」なんだこれ。「なんかわかった!」わかった?!
ガンダムを自主的に操縦できるようになり、軍警を撃破。
赤いガンダムについては謎のまま。物憂げなニャアンが立ち去るところでEDへ。
第2話『白いガンダム』
走るOPっていいよね!!!
どうやら、過去の話が始まったらしい。緑のザク2体と赤いザク1体が何かの要塞?に潜入。
赤いザクは少佐と呼ばれてますね。あれ?この顔、見たことある…シャアじゃない?
いきなり破壊活動始めるじゃん。お、お元気ですね?(戸惑い)
ジオン軍と連邦軍が戦争してて、連邦軍の軍事基地にシャアが偵察に来たのか。
破壊活動の最中、白いモビルスーツ(ガンダム)を見つけるシャア。最新型のモビルスーツっぽいけど林の中に放置されてる。コックピットも開いてる。セキュリティガバガバか?
ガンダムに乗り込むシャア。普通のモビルスーツよりも5倍も出力が出るらしい。え、ガンダム、単純につよ…。
ビーム砲打ってくる連邦軍のモビルスーツと戦闘開始。手探りながらもモビルスーツの頭から弾撃ったり、肩からビームサーベル出して相手のコックピットを貫いて、難なく撃破。
そのまま、連邦軍の軍艦まで手に入れる始末。やりたい放題だな。
そもそもシャアってガンダムに乗っていいんですか?赤いザクのイメージなんですが。
宇宙空間でさらにモビルスーツ2体とガンダムに乗ったシャアが戦闘。
バズーカ砲って、さらっと簡単に打ち落とせるものなんですか?違いますよね?これ、シャアが凄すぎっていうか強すぎ。ビームサーベルで打合いの末、勝利を収めるシャア。
ジオン軍、凄い兵器を手に入れちゃったな。
シャア、大佐に昇格しとる。ガンダムも赤くなっとる。
キシリア様?シャアに特別待遇しすぎでは?好きなの?
月面グラナダってとこがジオン軍の本拠地ですかね。シャアってニュータイプなんだ。
このタイミングで初めてニュータイプが発見されたってことですね。
シャア以外のニュータイプって、シャリア・ブル大尉!?
シャリアさん、ここで出てくるのか。ニュータイプ自身の感覚って「カンが良い」だけって感じなんですね。洞察力が鋭いとか察知の能力が異常に高いというか、初めてのことでも何をすれば良いか、何が起こるかわかるみたいなことかな。
サイコミュって言葉も出てきました。脳波が~とか言ってたので、考えるだけで感覚的に戦闘できるってことですかね。考えて→操縦して→動くよりも、考えたら→動くの方が反応速度というか戦闘速度も変わるもんな。
ムーディな雰囲気の中、ワインを片手にシャリアを口説くシャア。シャリアさんもいろいろな人に挟まれて大変な様子。シャアとシャリアが握手をして協力関係は成立した模様。
シャアの戦闘能力、凄まじいって。ビット使って艦隊何隻壊してんの。もう笑っちゃうくらい強い。
連邦軍がグラナダに要塞落とそうとしてる?!ジオン軍ピンチじゃん。宇宙での戦争って規模がデカいよ。これをシャアの部隊だけでどうにかするの?って、シャアのガンダムのサイコミュが暴走して事故が起きたらしい。
連邦軍の要塞の大部分が破壊されて、戦争も一旦終結したけど、シャアは行方不明になりました。
だから、シャリアは赤いガンダムを追ってるんですね。
シャリアとシャアってまた会えるのかな。
第3話『クランバトルのマチュ』
現代に戻って、エグザベさん捕まってる~~!!
ジオン軍では、白いガンダムのことをジークアクスって呼んでるんですね。
あれだけ派手に戦ったんだから、もう軍のお偉いさんにもバレてるでしょって、みんなの命が危ないじゃん。
シャリアさんは呑気に天気の事を聞いてる。晴れですか。いいですね。行きましょう。
余裕のある紳士っていいですよね。SHERLOCKのお兄さんみたいな。
ジャンク屋にクランバトルに誘われるマチュ。悩みながらも、キラキラの誘惑に勝てなそうなマチュ。
そんな中、コロニーの中にダイナミックエントリーするジオンの軍艦。民間人は大騒ぎ。
学校でシャアのことを検索してたら、「ピヨヨヨ~!」とカンが冴えて、走り出すマチュ。本能で生きてるわ。街の落書きがガンダムに乗ったときのキラキラだと気づく。
グラフィティーしてる謎の少年、シュウジ。「~とガンダムが言っている」って発言の全責任を他に預けるタイプか…。
マチュとシュウジが出会い、そこにニャアンが通りかかり、すったもんだの末にマチュとシュウジがクランバトルに出ることに。ニャアンはニャアンで巻き込まれて災難。
シュウジは地下に赤いガンダムを隠してました。お前が乗ってたんかい!!!
エグザベさんの身柄を引き取るために、カムランさんと話すシャリアさん。
カムランさんから興津さんの声がしますね。
ってか、ずっと思ってたけど、シャリアさんの声、良い声だよな…好きだわ。
カムランさんからも「まだ赤い彗星に振り回されているのですか?」とか聞かれるくらい、シャリアさんの赤いガンダム(シャア)への執着は周知の事実らしい。そんなに湿度高い感じなの知られてて恥ずかしくないんですか。
「この辺りに、ドラッグストアあります?」って、まさかシャリアさん、エグザベさんの手当てしてくれるんですか?やだ惚れる。
シャリアさんがエグザベさんをお出迎え。直接迎えに来てくれる上司、いいな。
からの~、ここで~、絆創膏をくれるシャリアさん。やだ惚れる。あえて絆創膏なのもいいよね。
クランバトルが始まり、マチュのジークアクスとシュウジの赤いガンダムで頑張るジャンク屋チーム。
ジェシーが戦況を全部解説してくれるの、ありがたい。
とりあえず、マチュはド素人なので、不利も不利ですね。
シュウジはずっと何してんだよ~!!早く一緒に戦ってくれよ!ピンチだよ!!!
一方、お洒落なバーでクランバトルの観戦をするシャリアさんとエグザベさん。
マヴ(MAV)って戦術のことなんですね。マブダチの事かと思った。
シャリアさん、シャアのマブダチだから、湿度高めの感情抱いてるんだ?みたいな穿ち方してた。
敵チームの攻撃で、ジークアクスのメインモニターが使えなくなり、またしても絶体絶命のマチュ。
ここでキラキラが発動!覚醒!!
感覚で相手の動きや武器の軌道を読み、シュウジのサポートもあって、クランバトルに勝利。
第4話『魔女の戦争』
すでに4回のクランバトルで勝利を収めているマチュとシュウジ。
ガンダムが活躍しているのを見て、嬉しそうなシャリアさん。ニュータイプが活躍してるからか、思い入れのある機体が活躍してるからか。
ジャンク屋に、かつて「魔女」と呼ばれたスーパーユニカム(めっちゃ強いパイロット)のシイコさんが現れる。穏やかな殴り込みですね。
シイコさんは連邦軍だった人か。あー、ここで敵になる人に感情移入させてくるの辛いなー!!
マチュも感情を揺さぶられまくり。あと、全然シュウジのこと知らねーわ…って、そっちでもブレブレ。こんなんでクランバトルで役に立つ訳もなく、魔女に歯牙にも掛けられないマチュ。
シイコさんはシイコさんで、赤いガンダムに執心して執拗に攻撃。
軍事技術がバリバリ入ってきて、もはや民間の非合法バトルの域を超えてきてる。どうなっちゃうんだクランバトル。
感覚的に戦う天才型の相手を、超絶テクニックとウェポンで圧倒する秀才型の魔女。本当に強い人だ、これ。
シイコさん、今も戦争に囚われてるんだな。根っからの戦士ですもんね。戦場の記憶と日常生活の境をさまよってるんだろうな。ニュータイプって言葉にも縛られてるしな。先天的な才能のあるなしみたいな言葉で人生振り回されたらたまったもんじゃないよ。
激しい戦闘の中、シイコさんにも、あの「ピヨヨヨ~!」が!キラキラが!!!
ここでニュータイプに覚醒???ただ感応してるだけ???
そう思ったら、ジオン艦隊の人にも、キラキラの時に流れる音が聞こえてる。
ララァ音??それ、聞こえていいやつ?
あ!!シイコさんのコックピットが!!ああ!!シュウジ!!お前!!
シイコさん…戦場じゃないと生きることも死ぬこともできない状態でしたし、今回は救いではあるとは思うけど、やるせないですね。
シュウジは何を望んでるんでしょうね。まだ「薔薇が~」「地球が~」とか謎ワードを言ってばかりで、何も分からない。
マチュ、命のやりとり、殺し合いの域まで行かないと、「シュウジのいるところには届かないんだ」って言うけど、そこまで行っちゃいけない気がするよ…。
というか今回、このシイコさんの執着と、ニュータイプの戦いに巻き込まれたボカタさんが一番可哀想じゃない?
ひとまずここまで
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』第4話まで観てきました。
毎話の摂取カロリーが高い。咀嚼までに時間がかかる。
マチュが戦場の現実を知って、これからどうしていくのか。
シュウジは何を目的としているのか。
シャリアさんの湿度の高い感情の行方は?
そして、ニャアンはどう活躍するのか。
ネタバレ感想②に続きます。
コメント